〒341-0051
埼玉県三郷市天神1-38-3
TEL 048-953-7269
FAX 048-953-7260
営業時間
午前=9:30~13:00
定休日
日曜・祝日
彦成薬局のBlog
経営革新計画
今年度の公約(?)として掲げた経営革新。いよいよ昨日、初回の指導を受けました!
商工会事務局員と中小企業診断士の方に来ていただき、まずは現状と課題整理、施策の方向性について話し合いました。
彦成薬局としては、以下の2つの方針を建てていました。
(生々しいお金の話ですみません!)
①将棋教室を軸に、今後近隣の方のシェアを伸ばしたい
②当面は1カ月の処方せん枚数350枚を目指す
薬局の経営上、将棋教室は本業の宣伝のために行っていて、単独で収益を上げる事業ではありません。ここで診断士の方から「実際にどれくらいの来客が期待できるのか計算してみよう」とアドバイスしていただきました。
まず当店の商圏として、彦江~彦川戸の人工が約7,000人。
病気で薬を服用する方は1カ月で10%程度と仮定。
広告はうまくいって告知効果が1%程度とのことなので、
7,000人×10%×1%=7人
つまりお客さんは7人しか増えません!これまで感覚的に行っていたことも、数字の裏付けがあるとまた見方が変わります。特に融資や助成を受ける場合、感覚よりも客観的な根拠が重要です。
将棋教室自体は通常の広告よりも告知効果が期待できると考えていますが、1%を100%に近づけていくためには今以上にアピールが必要だということが分かりました。
また商圏をもう少し拡大することも必要で、特に草加流山線より北側は薬局がなく配達などの需要も見込める地域といえます。
また薬局利用者10%という数字も年齢により変化します。やはり高齢者にアピールした方が罹患率も高く効果的だろうと考えられます。
以上から広報についても将棋教室単独ではなく、Line@などのWeb媒体の無料広告を利用したり、営業活動を増やしていくことも必要とのことでした。
計画書の叩き台は診断士の方に作っていただけるそうなので、次回2週間後までにこちらも動いていく予定です。
次回のご報告もお楽しみに!